-
柳沢正史機構長のBreakthrough Prize受賞と文化功労者顕彰を祝う会
-
浅野冬樹さん学長表彰授与
-
パッと目覚めるために視交叉上核で働くキナーゼ
SIK3 in the suprachiasmatic nucleus is required for rapid arousal -
睡眠の量と質を制御する仕組み Kinase signalling regulates sleep quantity and depth
-
柳沢さん Breakthrough Prizeを受賞
-
柳沢さん 時実利彦記念賞を受賞
-
幼若期以降の神経細胞におけるタンパク質リン酸化酵素の遺伝子変異が眠気を増強するSik3Slp allele induction in mature neurons is sufficient to increase sleep
-
腸内細菌がいなくなると睡眠パターンが乱れるGut microbiota affects sleep/wake architecture
-
高用量のオレキシン拮抗薬投与がナルコレプシー症状を誘発する High doses of orexin antagonists induce narcoleptic symptoms
-
サリドマイドの催眠作用と催奇形性は独立している Hypnotic effect of thalidomide is independent of teratogenic effect
-
柳沢教授還暦お祝い
-
柳沢教授文化功労者顕彰
-
オレキシンは運動と摂食のエネルギーバランスを調整するOrexin neurons modulate energy balance between appetite and exercise
-
マウス漫画 Mouse Comic
-
C57BL/6マウス
-
SIK3-Sleepy変異マウスの睡眠異常 SIK3 (Sleepy) mutant mouse
-
レム睡眠行動障害モデル Animal model of REM sleep behavior disoder
-
睡眠の順遺伝学 Forward genetics analysis of sleep in mice
-
睡眠負債の生化学 Biochemistry of sleep need
-
リン酸化酵素SIK3の1アミノ酸置換で睡眠要求が増大する Heterozygous one amino-acid substition of SIK3 increases sleep
-
脳の性差を形成する最上流遺伝子を発見 Ptf1a is required for sexual differentiation of the brain
-
マウスにおける正常妊娠と子癇前症での睡眠変化 Sleep during pregnancy and pregnancy-associated hypertensive mice
-
朝日賞受賞
-
睡眠負債の社会的経済的コスト Cost of insufficient sleep
-
完璧な睡眠の神話 Sleep myth
-
想像力と夢の力 Imagination and Dream
-
ベルツ賞受賞 Bälz Preis
-
NalcnDreamless変異マウスはレム睡眠が分断化する A mutation in NALCN disrupts REM sleep
-
オレキシン受容体アゴニストが敗血症に有効 Therapeutic potential of orexin receptor agonist for sepsis
-
3D-CTを使ってマウスの全身をチェック Physical examination using 3D-CT
-
細胞内カルシウムイメージング Calcium imaging
-
オレキシン受容体作動薬 Orexin receptor agonist
-
オレキシン Orexin
News
-
柳沢教授還暦お祝い
2020年5月25日に還暦を迎えられた柳沢さんに赤い装いをお贈りしました。コロナ下ですので、緑眩しいIIIS棟のテラスで、ささやかにマスク付きの集合写真となりました。 還暦を迎えられても、アクティブに研究、教育に邁進されている柳沢さんととも... -
柳沢教授文化功労者顕彰
柳沢正史教授が令和元年度文化功労者に選出されました。 強力な血管収縮作用を有する生理活性物質「エンドセリン」と睡眠覚醒を制御している神経伝達物質「オレキシン」を発見し、その作用機構を解明するとともに、ヒトの疾患との関わりを明らかにし、革... -
オレキシンは運動と摂食のエネルギーバランスを調整するOrexin neurons modulate energy balance between appetite and exercise
オレキシンはもともと食欲を促進するペプチドとして見いだされました。オレキシンが働かないと肥満することが知られています。ではオレキシン1型受容体と2型受容体はどのような役割をもつのでしょうか? 各オレキシン受容体欠損マウスを調べたところ、1型... -
マウス漫画 Mouse Comic
-
C57BL/6マウス
C57BL/6 is an inbred mouse strain which is the most widely used for behavioral, physiological, pathological studies. They have a dark brown-black coat and black eyes. Our forward genetics study uses C57BL/6J and C57BL/6N, which are subst... -
SIK3-Sleepy変異マウスの睡眠異常 SIK3 (Sleepy) mutant mouse
ランダム変異マウスの睡眠スクリーニングよって樹立したSleepy変異家系にはSik3遺伝子変異があり。変異によってエクソン13がスキップします。ヘテロ接合体は顕著にノンレム睡眠時間とノンレム睡眠中の徐波(デルタ波)成分が増大します。ホモ接合体はさ... -
レム睡眠行動障害モデル Animal model of REM sleep behavior disoder
レム睡眠行動障害(RBD)は、レム睡眠中に夢体験と同じ行動を取る病気で、殴る蹴るなどの暴力的行動を取ることもあります。レム睡眠行動障害は、パーキンソン病等の神経変性疾患の前駆症状としても注目されています。私たちは、レム睡眠行動障害の動物モデ... -
睡眠の順遺伝学 Forward genetics analysis of sleep in mice
We have been performing high-throughput screening of randomly mutagenized mice for sleep/wakefulness. ENUという化学変異原を用いて、ゲノムDNAにランダムな点突然変異を導入したマウスの睡眠覚醒行動を、脳波筋電図にもとづいて評価します。睡眠異... -
睡眠負債の生化学 Biochemistry of sleep need
We feel sleepy when we have insufficient sleep. Also, we can recover from sleep deprivation only by taking sleep. What is sleep need? What is sleep debt? Actually, we cannot answer this simple question. Here, we investigated how brain pr... -
リン酸化酵素SIK3の1アミノ酸置換で睡眠要求が増大する Heterozygous one amino-acid substition of SIK3 increases sleep
遺伝子組換えマウスを用いた睡眠解析により、1日の睡眠時間と睡眠要求量(眠気)をコントロールする上で欠かせない単一遺伝子の単一アミノ酸を突き止めました。 リン酸化の修飾を受けるSik3遺伝子の551番目のアミノ酸(セリン)を置換したところ、ノンレム...