-
柳沢正史機構長のBreakthrough Prize受賞と文化功労者顕彰を祝う会
-
浅野冬樹さん学長表彰授与
-
パッと目覚めるために視交叉上核で働くキナーゼ
SIK3 in the suprachiasmatic nucleus is required for rapid arousal -
睡眠の量と質を制御する仕組み Kinase signalling regulates sleep quantity and depth
-
柳沢さん Breakthrough Prizeを受賞
-
柳沢さん 時実利彦記念賞を受賞
-
幼若期以降の神経細胞におけるタンパク質リン酸化酵素の遺伝子変異が眠気を増強するSik3Slp allele induction in mature neurons is sufficient to increase sleep
-
腸内細菌がいなくなると睡眠パターンが乱れるGut microbiota affects sleep/wake architecture
-
高用量のオレキシン拮抗薬投与がナルコレプシー症状を誘発する High doses of orexin antagonists induce narcoleptic symptoms
-
サリドマイドの催眠作用と催奇形性は独立している Hypnotic effect of thalidomide is independent of teratogenic effect
-
柳沢教授還暦お祝い
-
柳沢教授文化功労者顕彰
-
オレキシンは運動と摂食のエネルギーバランスを調整するOrexin neurons modulate energy balance between appetite and exercise
-
マウス漫画 Mouse Comic
-
C57BL/6マウス
-
SIK3-Sleepy変異マウスの睡眠異常 SIK3 (Sleepy) mutant mouse
-
レム睡眠行動障害モデル Animal model of REM sleep behavior disoder
-
睡眠の順遺伝学 Forward genetics analysis of sleep in mice
-
睡眠負債の生化学 Biochemistry of sleep need
-
リン酸化酵素SIK3の1アミノ酸置換で睡眠要求が増大する Heterozygous one amino-acid substition of SIK3 increases sleep
-
脳の性差を形成する最上流遺伝子を発見 Ptf1a is required for sexual differentiation of the brain
-
マウスにおける正常妊娠と子癇前症での睡眠変化 Sleep during pregnancy and pregnancy-associated hypertensive mice
-
朝日賞受賞
-
睡眠負債の社会的経済的コスト Cost of insufficient sleep
-
完璧な睡眠の神話 Sleep myth
-
想像力と夢の力 Imagination and Dream
-
ベルツ賞受賞 Bälz Preis
-
NalcnDreamless変異マウスはレム睡眠が分断化する A mutation in NALCN disrupts REM sleep
-
オレキシン受容体アゴニストが敗血症に有効 Therapeutic potential of orexin receptor agonist for sepsis
-
3D-CTを使ってマウスの全身をチェック Physical examination using 3D-CT
-
細胞内カルシウムイメージング Calcium imaging
-
オレキシン受容体作動薬 Orexin receptor agonist
-
オレキシン Orexin
News
-
脳の性差を形成する最上流遺伝子を発見 Ptf1a is required for sexual differentiation of the brain
We often talk about "sex differences in brain". In fact, there are a variety levels of sex differences including a slight difference that we can detect only after the careful examination of 100 males and 100 females, and an obvious and r... -
マウスにおける正常妊娠と子癇前症での睡眠変化 Sleep during pregnancy and pregnancy-associated hypertensive mice
正常なマウスでは、妊娠中期から後期にかけてノンレム睡眠量が増加し、覚醒時間が減少することを発見しました。 妊娠中、女性の身体にはさまざまな変化が現れ、入眠障害や夜間覚醒などの睡眠障害をきたしやすくなります。子癇、子癇前症という疾患も知られ... -
朝日賞受賞
「オレキシンの発見と睡眠・覚醒に関する研究」により柳沢正史が2017年度の朝日賞を受賞しました。写真は、2018年1月31日帝国ホテルにて行われた朝日賞授賞式でのものです。前列には同じく朝日賞を受賞された北川フラムさん、瀬戸内寂聴さん、... -
睡眠負債の社会的経済的コスト Cost of insufficient sleep
生産性の低下や交通事故を含めた早期死亡のリスクが高まることから、睡眠不足によって約15兆円もの経済的損失がもたらされているとランド研究所が報告しています。わが国では、GDPの3%近くを睡眠不足によって失っていることになるのです。 Jess Plumr... -
完璧な睡眠の神話 Sleep myth
睡眠の研究をしていることを知ると、8時間寝たほうがいいのか、90分の倍数で起きたほうがいいのかなど眠りについて細かくかきかれることがあります。そのような時、睡眠よりも起きているときの様子をきき、仕事のこと、趣味のこと、休日の過ごし方などをき... -
想像力と夢の力 Imagination and Dream
眠りや夢は日常的に経験する神秘であり、多くの神話、詩、物語、絵画、映画等のモチーフとなってきました。夢は未来を予見し、運命を告げ、死者と語る場であり、パラレルワールドへの扉でもあります。睡眠というミステリーは、芸術家の想像力をかき立てる... -
ベルツ賞受賞 Bälz Preis
柳沢正史と船戸弘正が2017年度のベルツ賞1等賞を受賞しました。受賞論文のタイトルは「フォワード・ジェネティクスによる睡眠制御機構とその障害の解明」です。 授賞式は2017年11月30日にドイツ大使公邸にて行われました。有栖川宮記念公園... -
NalcnDreamless変異マウスはレム睡眠が分断化する A mutation in NALCN disrupts REM sleep
Dreamless mutant mice showed short REM sleep time and short REM sleep episode duration. A single mutation in Nalcn gene causes Dreamless mutant phenotype. NALCN is a non-selective, cation channel. Dreamelss変異マウスはレム睡眠のトータル... -
オレキシン受容体アゴニストが敗血症に有効 Therapeutic potential of orexin receptor agonist for sepsis
重篤な全身性の感染症である敗血症のために、年800万人ものひとが世界中で亡くなっています。動物実験によって、オレキシン受容体アゴニストが敗血症に有効である可能性を示しました。 Ogawa et al. eLife 2016🔗 -
3D-CTを使ってマウスの全身をチェック Physical examination using 3D-CT
睡眠を研究しているからといって脳だけしか見ないと重要なことを見落とす可能性があります。睡眠は代謝・内分泌にも影響があるため、全身にも気を配ります。3D-CTを使用すると麻酔下のマウス全身の骨や脂肪組織を画像化することができます。